人通りの多い町並みから一瞬で人を消し去る方法 - Photoshop Tips

人通りの多い町並みの動画から、人を全て消し去りたいときってありませんか?
カメラの知識のある方なら撮影の段階で出来るとは思いますが、今回のTipsはコンパクトデジカメしか持っていない方や撮影までには関われない方にオススメの方法です。

今回はYoutubeにあったロンドンの町並みの動画を使用して、人や車を消し去ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=yZu2bMO-U2M&v3

新しく追加された動画編集機能

PhotoshopCS3では、とてもPhotoshopとは思えない機能が追加されています。
ビデオや3Dオブジェクトをレイヤーとして扱うことが出来、フィルターなんかも動画や立体のままかけることが出来ます。
動画の1コマごとの編集や、前後や動画中にに文字をいれたりして動画で書き出すことも出来るので非常に便利。


ここでは、動画をひとつのレイヤーとして扱う方法ではなく、コマを静止画レイヤーとして読み込みます。
なお、メニューを日本語に訳していますので多少違う場合があります。

ファイル→インポート→ビデオフレームをレイヤーとして読み込む
から、読み込みたい動画を選択します。
(英語環境なのでスクリーンショットなどは英語になっています。誤訳があったらごめんなさい)

今回はYoutubeからなのでFLVになりますが、そのままでは読み込めないのでmovに変換しました。
基本的にはQuicktime Playerで読み込める動画を扱えるようです。

インポートのオプションが表示されます。
そのままでは数万フレームという膨大な量を読み込むことになってしまうので60フレームごとに変換することにしました。

すると大量なレイヤーが読み込まれ、表示されます。

これらのレイヤーをすべて表示・選択して、右クリックから「スマートオブジェクトに変換」をクリックします。
すると一枚のスマートオブジェクトに変換されました。
スマートオブジェクトはCS2から追加された新機能ですが、元の解像度・レイヤー配置などを保持したまま、1枚のレイヤーとして拡大縮小などが出来る機能です。

スタックモード

今回紹介するのはCS3の新機能、「スタック」という合成方法。

レイヤー→スマートオブジェクト→スタックモード→中間(ミディアン)

これは各レイヤーから中間の色を抜き出す合成方法です。
なんとこれを適用すると・・

見事に人が消えます。
後ろの方は人が映っている確率が高いのでちょっと黒ずんでいますが、見事に消えています。
また、ノイズリダクションの計算方法に近いものがあるのでブロックノイズなども消えています。
中間を取っているのでブレなどがある場合は若干ぼやけてしまいますが。。

他にもスタックモードメニューを見ると色々な合成方法があるのが分かると思います。
是非色々と試してみてください。

mDNSResponder.exeとFNPLicensingService.exe

CS3アイコン

ついにAdobe CS3が発売されたわけだけど、インストール後に気になったプロセスがあった。

それが mDNSResponder.exeFNPLicensingService.exe

それぞれ何なのか気になったのでメモエントリ。

mDNSResponder.exe
これはAppleのBounjourというサービスのプロセスで、設定不要のネットワークを構成するというもの。
iTunesのときから導入されているようですが、僕の環境では今まではありませんでした。
共有ライブラリを検索するときに使用するのかな?
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bonjourforwindows.html

Bonjour」について
Bonjour」は、ゼロコンフィギュレーション・ネットワークとも呼ばれていますが、IP ネットワーク上のコンピュータ、デバイス、およびサービスを自動的に検出するサービスです。「Bonjour」では、業界標準の IP プロトコルが使用されているので、IP アドレスを入力したり DNS サーバを設定しなくても、デバイスが相互に自動的に検出されます。

Bonjour」はネットワークプロトコルの 1 つで、UDP ポート 5353 上でネットワークパケットを送受信します。ファイアウォールを有効にしている場合は、「Bonjour」が正しく動作するように UDP ポート 5353 が開いていることを確認する必要があります。一部のファイアウォールは、Bonjour パケットの一部だけを拒否するように設定されていることがあります。「Bonjour」の動作が不安定な場合には、ファイアウォールの設定を確認して、「Bonjour」が例外リストに登録されていて受信接続を受け入れるように設定されていることを確認する必要があります。「Bonjour」を Windows XP Service Pack 2 以降にインストールする場合は、Windows ファイアウォールは「Bonjour」によって適切に設定されます。


CS3シリーズは、Adobe Version Cueがこれを使用するようです。
VersionCueを使用しないのであればプロセスを殺しても問題はないと思います。

<追記>
6月20日Adobeのサポートに情報が掲載されました。
役割と正式なアンインストール方法も載っていますので是非ご覧下さい。


FNPLicensingService.exe
Acrobat8をインストールしてついてきた模様。
名前の通りライセンスサービスに関して動いているようで、これがないと動かないみたいです。
プロセスを殺しても、Acrobat8の起動時に自動的に起動します。

サービスとして動いているので、無効にするには
管理ツールのサービス(指定して実行から「services.msc」)から、FLEXnet Licensing Serviceを選んで停止。
スタートアップの種類を無効にすると起動しなくなります。

<追記>
FLEXnet Licensing ServiceはAdobeCS3製品全般のライセンシングにも使われているようです。
サービスを完全に停止してしまうと、以下のようなエラーメッセージを表示して製品が起動しなくなります。

「この製品のライセンシングが動作していません。現在この製品を利用できません。アンインストール後再インストールするか、システム管理者またはアドビカスタマーサポートに連絡してください。」
「"AMT Subsystem Failure / The licensing subsystem has failed catastrophically. You must reinstall or call customer support."
(AMT Subsystem の失敗 / ライセンシングのサブシステムが失敗しました。再インストールするか、またはカスタマーサポートにお問い合わせください。)」

なのでCS3製品を使用する場合は停止しない方が良いようです。